WEB動画広告 プログラマティック広告 True View広告


WEB動画 ロゴ インフォグラフィック
《運用型広告 プログラマティック広告について》

〜DSP・SSP・アドネットワークス運用型広告を活用する〜

東京で映像制作や動画制作を手がけているWEB動画.jpでは、新たなWEBでの広告手法であるアドテクノロジー(アドテク)と呼ばれる広告手段を用いたDSPやSSPを利用した動画広告配信のサポートも致しております。近年では、RTB(リアルタイムビッティング)に代表されるプログラマティック領域の広告手法が注目されています。
 


» DSPを利用する大きなメリット

これまでの広告配信では、広告主様はターゲットを想定して広告枠を購入していました。
 
しかし、広告枠の購入は、当初想定したターゲットから外れる対象不特定多数の配信を行い、配信結果を分析するに時間が掛かるばかりか、広告枠の料金価格で料金を支払わないといけないデメリットが多く有りました。
 
しかしDSPを活用した広告では、不特定多数のユーザーの中から、行動や閲覧履歴をもとに、需要の見込める適切なターゲットへ広告を配信することができます。
さらに、リアルタイムで必要な広告を配信できるので、無駄な費用や時間がかかりません。
 
こうした変化から、WEB広告は「枠」から「人」へと変化しているといわれています。
 


» DSPの主な流れ

ユーザーがサイトに訪れると、SSPがユーザー情報や入札リクエストを各DSPへ送ります。DSPは、送られたユーザー情報と広告主様が設定した条件が合うかどうかを判断しますが、条件が合えば、広告主様が決めた価格で入札を行います。そして、各DSPで入札された広告の中から一番高く入札したDSPが落札され、配信されるという流れになっています。


» DSPとSSPの関係

DSPでの広告配信には、DSPとSSPの2つの関係が成り立っています。広告主様の要望を支援するDSPに対して、SSPは、広告を載せるメディア側が最大の収益が得られるように働きかけます。この2つは一見相反するシステムですが、DSPは広告効果、SSPは広告収益を最適にさせる、といった共通する部分があります。この2つの働きがあるからこそ、広告主様は指定した価格で広告配信ができ、メディア側は最大の収益が見込めます。

広告は、集客や販促のためのものではなく、企業そのものの成長を促す可能性を持つものです。そのため、動画広告の映像制作には、どのようなものを作るのか、といったことを重要視するだけではなく、どのように配信するのか考えることも大切です。 映像制作会社のWEB動画.jpでは、DSPやSSPの運用代行も対応致します。お見積もりや費用など詳細についてのご相談は、お気軽にお問い合わせください。

 

WEB動画の制作前に整理したいポイント

WEB動画を活用するためのランディングページや、YoutubeなどのWEB広告、さらには動画課金まで、“WEB動画を上手に活用するコツ”をお伝えします。 

page top

  ■ WEB動画プロモーション・PR・CM
  ■ WEB動画会社紹介・商品紹介
    ■インタビュー
  ■ WEB動画マニュアル作成
  ■ 海外向け・インバウンドWEB動画制作
  ■ WEBセミナー導入
  ■ 動画コンサルティング

  ■ 動画広告
  ■ DSP/SSP運用代行
  ■ 会員向け動画課金配信
  ■ 動画配信チャンネル導入
  ■YOUTUBE運用
  ■YoutubeLive配信代行
  ■zoomウェビナー配信代行